青山ザ・タワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青山ザ・タワーの意味・解説 

青山ザ・タワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 06:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
青山ザ・タワー
情報
用途 共同住宅
設計者 坂倉建築研究所(基本設計+デザイン監修)
積水ハウス東京マンション事業部、竹中工務店東京本店[1]
構造設計者 竹中工務店東京本店[1]
施工 竹中工務店・間組建設共同企業体[1]
建築主 積水ハウス野村不動産[1]
構造形式 RC造(一部S造[1]
敷地面積 3,261.55 m² [1]
建築面積 1,203.86 m² [1]
延床面積 22,195.88 m² [1]
状態 完成
階数 地下1階 地上23階 塔屋1階[1]
高さ 83,020mm[1]
エレベーター数 5基[1]
戸数 147戸
駐車台数 123台[1]
着工 2002年5月[1]
竣工 2004年6月[1]
所在地 東京都港区南青山二丁目29-6
座標 北緯35度40分5.1秒 東経139度43分5.4秒 / 北緯35.668083度 東経139.718167度 / 35.668083; 139.718167 (青山ザ・タワー)座標: 北緯35度40分5.1秒 東経139度43分5.4秒 / 北緯35.668083度 東経139.718167度 / 35.668083; 139.718167 (青山ザ・タワー)
テンプレートを表示

青山ザ・タワー(あおやまざたわー、Aoyama: The Tower)は、東京都港区南青山二丁目にある超高層マンションである。積水ハウス野村不動産によって分譲された。

概要

外苑西通り青山霊園の間の低地に所在し、変形した敷地形状を生かし、パブリックガーデン(公開空地)とプライベートガーデン(居住者用)という性格の異なる庭園を設け、総合設計制度を適用し建てられた共同住宅である[2]

建物はRC造(一部S造)の地上23階地下1階建。坂倉建築研究所が基本設計+デザイン監修を担い、積水ハウス東京マンション事業部および竹中工務店東京本店が設計、竹中工務店と間組JVの施工で2004年6月に竣工した[1]。総戸数は147戸で、各戸の住居面積は平均94.5m2(55.05-199.97m2)、最多の間取りは3LDK(1K-3LDK)。

外観は、霊園の緑に調和するオフホワイトのなめらかな曲面とし、骨太のサッシや従来型の全周バルコニーをなくすことで、モダンでシームレスな姿を実現した[2]

コンシェルジュサービスやラウンジ等の共用施設が設けられているほか、安全面では玄関とエレベーターホール入口とに二重のオートロック設備が完備されている。

このマンションへの居住が報じられた著名人には酒井法子がいる[3]

なお、近隣には類似名称の超高層マンション、パークコート青山 ザ タワー(南青山二丁目3-3)が所在する[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『新建築』2004年8月号 p.213
  2. ^ a b 『新建築』2004年8月号 p.147
  3. ^ 「酒井法子『クスリの現場」『AERA』(朝日新聞社) 2009年8月17日号
  4. ^ “不動産ニュース 最高価格15億円。青山のタワマンが竣工”. 不動産流通研究所. (2018年4月11日). https://www.re-port.net/article/news/0000055318/ 2019年12月1日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、青山ザ・タワーに関するカテゴリがあります。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青山ザ・タワー」の関連用語

青山ザ・タワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青山ザ・タワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青山ザ・タワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS