雷万春とは? わかりやすく解説

雷万春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/26 14:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

雷 万春(らい ばんしゅん、生年不詳 - 757年)は、の武将。唐の名将の張巡配下として南霽雲とともに活躍した。

経歴

経歴は不明。張巡の偏将として、仕えていた。安禄山の反乱に際して、その将令狐潮が張巡が守る雍丘を囲んだ時、雷万春は城壁に立ち、令狐潮と会話をしようとした時、弩の矢を六本、顔面に打たれたが微動だにしなかった。令狐潮は木製の人形だと思ったが、諜報から実際を聞いて大変驚き、城壁にいる張巡に向かって「雷将軍を見て、君(張巡)の厳令を知った」と呼びかけたと伝えられる。また、安禄山配下の将の李廷望が雍丘の北を攻撃しようとした時、まず、400騎を率いて攻撃した。包囲されたが、そこを張巡が攻撃して大勝し、李廷望を敗走させた。

睢陽城防御においても活躍したが、捕らえられ、張巡・南霽雲・姚誾らとともに殺された。

雷万春は兵の統率や計略は南霽雲に劣っていたが、張巡の指揮の下でよく働き、張巡からは南霽雲と同等の任用をされていたと伝えられる。

伝記資料





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雷万春」の関連用語

雷万春のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雷万春のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雷万春 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS