雲覚院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 06:59 UTC 版)
先々代の藩主、すなわち以登が18歳の頃の藩主。さばけた性格で、花見の季節に家中の女や子ども、隠居、部屋住み、非番の家士が二の丸に入ることを許した。また、寺井甚左衛門が江戸で剣の修行をし、10年間国元に戻らなかったときも、これを許可している。産業を興して藩を富ませた一方、10人を越える側室を抱えた色好みとしても知られる。享年75歳。
※この「雲覚院」の解説は、「花のあと」の解説の一部です。
「雲覚院」を含む「花のあと」の記事については、「花のあと」の概要を参照ください。
- 雲覚院のページへのリンク