院庄林業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 院庄林業の意味・解説 

院庄林業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 01:35 UTC 版)

院庄林業株式会社
Innosho Forestry Co., Ltd.
種類 株式会社
略称 院庄、院林、インノショウフォレストリー
本社所在地 日本
708-0013
岡山県津山市二宮22-1
設立 1955年4月15日
業種 製造業
法人番号 3260001019548
事業内容 製材、集成材製造、住宅資材販売、プレカット加工、他
代表者 代表取締役 武本哲郎
資本金 3000万円
売上高 230億円(2015年)
従業員数 290名
決算期 12月
主要子会社 院庄林業住宅(株)
関係する人物 豆原直行(相談役)
外部リンク http://www.innosho.co.jp/
テンプレートを表示

院庄林業株式会社(いんのしょうりんぎょう)は、岡山県津山市に本社を置く木質構造材を生産販売する企業である。

概要

木材を通じて温かみのある空間の提供をミッションとして

乾燥木材、集成材、プレカット材を大手住宅メーカーを中心に供給している。また、山林事業や住宅事業もてがける総合木材メーカーとなっている。ヒノキ材と集成材の取扱いに関しては全国トップレベルの実績となっている。

 木材原料の調達先は欧州、カナダ、日本各地と幅広く活動をしていることも特徴の一つである。

また、早くから太陽光発電に取り組むなど環境企業としての取り組みもおこなっている。

事業所

  • 本社: 岡山県津山市二宮
  • プレカット工場、建材センター:岡山県津山市神戸
  • 久米工場、岡山工場: 岡山県津山市くめ
  • 富士宮工場:静岡県富士宮市
  • 木場事務所:東京都江東区木場

関連企業

  • 院庄林業住宅株式会社

沿革

  • 1950年昭和25年) - 武本平八郎が創業
  • 1955年(昭和30年) - 法人に改組 院庄林業株式会社設立
  • 1991年平成 3年) - 現本社ビル竣工
  • 2001年(平成13年) - 津山市くめ(旧久米郡久米町)久米産業団地内に久米工場竣工
  • 2005年(平成17年) - 東京ロジスティック富士宮工場竣工
  • 2008年(平成20年) - 院庄林業住宅設立

提供番組

参考文献

  • 『2011年度版 岡山企業年報』 発行者:安藤展義、発行所:株式会社瀬戸内経済レポート、2010年11月発行。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「院庄林業」の関連用語

院庄林業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



院庄林業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの院庄林業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS