阿蘇惟憲とは? わかりやすく解説

阿蘇惟憲

(阿蘇惟乗 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 19:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
阿蘇惟憲
時代 室町時代後期 - 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
別名 惟乗
氏族 阿蘇氏
父母 父:阿蘇惟忠
兄弟 養兄弟:惟歳(阿蘇惟兼子)
惟長(菊池武経)惟豊大友義長
テンプレートを表示

阿蘇 惟憲(あそ これのり)は、室町時代後期から戦国時代にかけての武将阿蘇氏阿蘇神社宮司)。

略歴

阿蘇惟忠の子として誕生。

父・惟忠の養子となった阿蘇惟歳及びその子惟家と当主の座を巡って対立。文明16年(1484年)、馬門原の戦いで惟歳父子を打ち破り、南北朝時代から続く阿蘇氏の内部分裂に終止符を打った[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『砥用町史』

出典

  • 熊本の風土とこころ編集委員会『熊本の人物』熊本日日新聞社、1980年、38-39頁
  • 阿蘇惟之編『阿蘇神社』学生社、2007年
  • 下田曲水編『砥用町史』下益城郡砥用町役場、1964年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿蘇惟憲」の関連用語

阿蘇惟憲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿蘇惟憲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿蘇惟憲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS