阿蘇惟歳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阿蘇惟歳の意味・解説 

阿蘇惟歳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 19:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
阿蘇惟歳
時代 室町時代後期
生誕 文安元年(1444年)?[1]
死没 不明
改名 加賀丞丸(幼名[1])→惟歳
官位 阿蘇大宮司南朝系阿蘇大宮司[1]
幕府 室町幕府
氏族 阿蘇氏
父母 父:阿蘇惟兼[1]、養父:阿蘇惟忠
養子:惟家(実子とも)
テンプレートを表示

阿蘇 惟歳(あそ これとし)は、室町時代武将南朝系阿蘇大宮司3代目[1]

略歴

阿蘇惟武を祖とする南朝系阿蘇大宮司の出身。

生年は明瞭ではないが、文安元年(1444年)に阿蘇惟兼の子として誕生したとされる[1]宝徳3年(1451年)に北朝系阿蘇大宮司阿蘇惟忠と和睦し、その養嗣子となる[1]応仁以前には統合された大宮司の位に就き、弟(あるいは実子)とされる惟家に位を譲った[1]

文明16年(1484年)に菊池重朝の支援を受けて馬門原の戦いで惟忠と戦ったが敗北、没落した[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『戦国人名事典 コンパクト版』 44-45p

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿蘇惟歳」の関連用語

阿蘇惟歳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿蘇惟歳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿蘇惟歳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS