阿波北方二十四輩霊場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阿波北方二十四輩霊場の意味・解説 

阿波北方二十四輩霊場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 01:42 UTC 版)

阿波北方二十四輩霊場(あわほっぽうにじゅうよはいれいじょう)は、徳島県阿波国)一帯に広がる二十四輩に関する霊場

概要

1839年天保10年)に西本願寺広如により阿波国北方の寺院に名号が下付され、関東二十四輩になぞらえて巡拝をはじめたのが始まりとされる[1]

現在の阿波北方二十四輩事務局は第7番札所である阿波市尊光寺に置かれている。

霊場一覧

寺号 所在地
1 西方寺 徳島県名西郡石井町石井石井1180-1
2 真光寺 徳島県名西郡神山町鬼籠野日浦176
3 西覚寺 徳島県吉野川市鴨島町牛島1030
4 西圓寺 徳島県吉野川市鴨島町麻植塚365-1
5 徳住寺 徳島県吉野川市鴨島町喜来139
6 蓮光寺 徳島県吉野川市川島町三ツ島堂244
7 尊光寺 徳島県阿波市市場町大野島字天神41
8 光源寺 徳島県板野郡上板町鍛冶屋原居屋敷東15-1
9 明照寺 徳島県板野郡上板町瀬部1071
10 円行寺 徳島県板野郡上板町瀬部175−1
11 光明寺 徳島県名西郡石井町藍畑西覚円867
12 法泉寺 徳島県板野郡上板町西分立花38
13 専勝寺 徳島県板野郡板野町古城字城ノ内16
14 専光寺 徳島県板野郡板野町大寺岡ノ前144
15 光善寺 徳島県板野郡藍住町東中富東傍示69
16 真楽寺 徳島県阿波市吉野町五条字田中922−1
17 徳善寺 徳島県板野郡藍住町奥野字猪熊73
18 東光寺 徳島県鳴門市大麻町川崎346
19 福泉寺 徳島県鳴門市大麻町市場大西30
20 願行寺 徳島県鳴門市大麻町市場大西25
21 圓勝寺 徳島県鳴門市大麻町姫田里118
22 法泉寺 徳島県鳴門市撫養町斎田大池57
23 西福寺 徳島県鳴門市撫養町斎田浜端西83
24 明泉寺 徳島県鳴門市瀬戸町明神越浦133

関連項目

脚注

  1. ^ 阿波北方二十四輩のご案内”. 徳島真宗青年会. 2018年1月23日閲覧。

参考文献

  • 『阿波北方二十四輩(浄土真宗24寺)』(1991年、阿波北方二十四輩事務局・尊光寺)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿波北方二十四輩霊場」の関連用語

阿波北方二十四輩霊場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿波北方二十四輩霊場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿波北方二十四輩霊場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS