阿南市立橘小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/25 04:55 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年12月)
|
| 阿南市立橘小学校 | |
|---|---|
| 北緯33度52分16秒 東経134度37分59秒 / 北緯33.871度 東経134.632944度座標: 北緯33度52分16秒 東経134度37分59秒 / 北緯33.871度 東経134.632944度 | |
| 過去の名称 | 橘小学校 橘尋常小学校 徳島県那賀郡橘浦村橘尋常高等小学校 徳島県那賀郡橘町立橘尋常小学校 徳島県橘町立橘尋常高等小学校 徳島県那賀郡橘尋常高等小学校 徳島県那賀郡橘町国民学校 徳島県那賀郡橘小学校 |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 阿南市 |
| 校訓 | 元気で仲良く進んで務めを果たしましょう |
| 設立年月日 | 1874年(明治7年) |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 2学期制 |
| 学校コード | B136220400138 |
| 所在地 | 〒774-0023 |
|
徳島県阿南市橘町大浦166の6
|
|
| 外部リンク | 公式サイト |
阿南市立 橘小学校(あなんしりつ たちばなしょうがっこう)は、徳島県阿南市橘町大浦にある公立小学校。
概要
校訓
- 元気で仲良く進んで務めを果たしましょう
沿革
- 1874年(明治7年) - 橘小学校を創設。
- 1887年(明治20年) - 橘尋常小学校と改称。
- 1902年(明治35年) - 徳島県那賀郡橘浦村橘尋常高等小学校と改称。
- 1912年(大正元年)- 徳島県那賀郡橘町立橘尋常小学校と改称。
- 1927年(昭和2年) - 徳島県橘町立橘尋常高等小学校と改称。
- 1937年(昭和12年) - 徳島県那賀郡橘尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年) - 徳島県那賀郡橘町国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年) - 徳島県那賀郡橘小学校と改称。
- 1958年(昭和33年) - 町村合併により阿南市立橘小学校となる。
通学区域が隣接する学校
- 阿南市立見能林小学校(海を挟んで隣接)
- 阿南市立津乃峰小学校
- 阿南市立桑野小学校
- 阿南市立新野東小学校
- 阿南市立福井小学校
- 阿南市立椿小学校(海を挟んで隣接)
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 阿南市立橘小学校のページへのリンク