阪神7市1町の広域貸し出し
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 09:33 UTC 版)
「阪神地区公共図書館協議会」の記事における「阪神7市1町の広域貸し出し」の解説
域内に住所を有する人は、上記のどの域内のどの市立・町立図書館でも図書カードを作り、貸し出しサービスを直接利用できる。これとは別に、利用者の依頼を受けて図書館同士で貸し出しを行う「図書館相互貸借制度」もある。 共通カードはない 図書館資料を借りるには、利用したい市立・町立図書館ごとにカードを作る(「借出券」「利用券」「図書館カード」など名称もさまざま) 借り出しも返却も利用者が自分で行う。 オンラインでの利用情報確認や予約も可能。
※この「阪神7市1町の広域貸し出し」の解説は、「阪神地区公共図書館協議会」の解説の一部です。
「阪神7市1町の広域貸し出し」を含む「阪神地区公共図書館協議会」の記事については、「阪神地区公共図書館協議会」の概要を参照ください。
- 阪神7市1町の広域貸し出しのページへのリンク