関西ウィキメディアユーザ会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 関西ウィキメディアユーザ会の意味・解説 

関西ウィキメディアユーザ会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/27 11:33 UTC 版)

関西ウィキメディアユーザ会
Wikimedians in Kansai
団体種類 任意団体
設立 2010年9月15日
所在地 日本関西地方
主要人物 Aphaia
活動地域 関西地方
主眼 ウィキメディア・プロジェクトの情報提供と普及活動
活動手段 勉強会の開催、イベントへの出展・プロジェクト紹介、交流行事の企画・実行
収入 年会費
基本財産 会員のボランティア精神
会員数 約15人
標語 Carpe diem(今この瞬間を楽しめ)
ウェブサイト 公式サイト
テンプレートを表示
着物姿の会員
ウィキマニア2008においてラテン語で活動発表する会員

関西ウィキメディアユーザ会(かんさいウィキメディアユーザかい)は、2010年に日本関西地方で設立された任意団体ウィキメディア関連では日本初のユーザ会であり、日本語で活動している。英語表記はWikimedians in Kansai(ウィキメディアンズ・イン・カンサイ)、英語略称はWiKansai(ウィッカンサイ)。

活動内容

2010年9月15日に設立された。ウィキメディア・プロジェクトおよび関連する諸活動についての情報提供と普及活動を行うとともに、プロジェクト参加者相互および外部との交流や情報交換の促進を目指しておる[1][2]。定例会として月一回の頻度で勉強会を開催し、不定期でイベントへの出展などを行っている。随時会員を募集しており、既存会員2人からの推薦を得られた場合に正会員となることができる。今後ウィキメディア・ジャパンが設立される場合にはその中心的役割を果たすことが期待される。

  • 関西ウィキメディア勉強会
おもに月一回の頻度で開催しているウィキメディアの勉強会。
オープンソース系他団体に対するプロジェクトの広報。
  • ウィキメディア・プロジェクト参加者の交流行事の企画・実行
新年会、花見、忘年会

連絡先

  • wikansai@gmail.com

出典

  1. ^ プレスリリース/関西ウィキメディアユーザ会設立のお知らせ 関西ウィキメディアユーザ会、2010年9月13日
  2. ^ 當山日出夫 ウィキペディアから見えるアートの世界 AMeet、2011年2月4日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関西ウィキメディアユーザ会」の関連用語

関西ウィキメディアユーザ会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関西ウィキメディアユーザ会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関西ウィキメディアユーザ会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS