間欠接着型光ファイバテープ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 04:25 UTC 版)
「光ケーブル」の記事における「間欠接着型光ファイバテープ」の解説
長手方向について、パッケージを構成する複数本の光ファイバを間欠的に接着するようにしたテープ芯。曲げやねじりなどの外力に対し、従来のテープ芯に比べて柔軟に変形することが可能である。スロットレスケーブルと間欠接着型光ファイバテープを組み合わせた光ケーブルは、スロットケーブルと従来のテープ芯を組み合わせた光ケーブルに比べ、同一断面積で2倍前後の本数の光ファイバを収容することが可能である。
※この「間欠接着型光ファイバテープ」の解説は、「光ケーブル」の解説の一部です。
「間欠接着型光ファイバテープ」を含む「光ケーブル」の記事については、「光ケーブル」の概要を参照ください。
- 間欠接着型光ファイバテープのページへのリンク