間宮林蔵の立像
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 01:55 UTC 版)
1808年(文化5年)に宗谷から樺太へ渡り、樺太が島であることを発見(間宮海峡の発見)した間宮林蔵の偉業を称え、青少年に世界へ羽ばたく夢と勇気を培ってもらおうという願いを込め、生誕200年となる1980年(昭和55年)に建立した。当初は岬より3 km南西寄りの第2清浜地区にある、間宮林蔵が樺太に出港したとされる場所(間宮林蔵渡樺出港の地)に建立されたが、1988年(昭和63年)に現在地に移設されている。
※この「間宮林蔵の立像」の解説は、「宗谷岬」の解説の一部です。
「間宮林蔵の立像」を含む「宗谷岬」の記事については、「宗谷岬」の概要を参照ください。
- 間宮林蔵の立像のページへのリンク