開運★おやまくまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 開運★おやまくまの意味・解説 

開運★おやまくま

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:47 UTC 版)

開運★おやまくま
KAIUN OYAMAKUMA
対象
分類 市町村のマスコットキャラクター
モチーフ くま
デザイン おやまくまROOM ※旧design Amuk
性別
身長 - cm
体重 - kg
公式サイト おやまくま公式サイト
テンプレートを表示

開運★おやまくま(かいうんおやまくま)は栃木県小山市のマスコットキャラクター(おやまブランド公認キャラクター)である。誕生日は2011年5月15日(ゴー!いちごの日)。

特徴

おやまくまは顔が漢字で「小山」となっており、顔だけで小山市をPRしている。 仲間にレディおやまくまおやまむしおやまうしなどがおり、おやまこあら(豪・ケアンズ市)など姉妹都市提携をしている都市にちなんだキャラクターも存在する。

小山市役所の封筒など市の公的機関での採用もされており、市の広報誌である「広報おやま」にも多数掲載されている。 市内羽川にある羽川ふれあい公園と市内城山町の城山・サクラ・コモン公園、雨ヶ谷地内のケーズデンキ小山店脇の公園などには、おやまくまの遊具も設置されている。また市内各所の小売店(道の駅、スーパー、コンビニ、書店、レンタル店)などでもキャラクター関連商品が販売されている。 また、2014年9月には市内のイトーヨーカドー小山店において、限定2,000枚でおやまくまがデザインされたご当地nanacoが発売されている。

ゆるキャラグランプリ2012では865キャラ中84位(栃木県内では4位)であった。 ネットのグッズ販売の購入者で一番多いのは東京[1]であるという。 ゆるキャラグランプリ2013では総合44位と順位を上げている。
ゆるキャラグランプリ2014以降は、エントリーをしていない。

メディア出演

テレビ

雑誌

  • ホットペッパー宇都宮版(2013.5月号)
    • ぐるめれぽーとできるもん
  • 小山地域みっちゃく生活情報雑誌

月刊おりっぷ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開運★おやまくま」の関連用語

開運★おやまくまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開運★おやまくまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの開運★おやまくま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS