当項目では、長野県 長野市 内に置局されているテレビジョン放送 のミニサテライト局 について記述する。
概要
長野市内には「長野西」(ながのにし)・「松代東条」(まつしろひがしじょう)・「西裾花台」(にしすそばなだい)・「飯綱湖」(いいづなこ)の各ミニサテ局が設置されている。
西裾花台・飯綱湖中継局はデジタル新局。
長野西中継局と松代東条中継局は、デジタル波の出力がアナログ波の50%となっており、事実上の増力となる。
放送エリアは、いずれの中継局も長野市の一部。
長野西中継局と西裾花台中継局はエリアが相互一部重畳し、松代東条中継局は善光寺平中継局 とエリアが一部重畳している。
所在地
中継局
所在地
長野西
長野市茂菅字外茂菅
松代東条
長野市松代町豊栄
西裾花台
長野市小鍋字地蔵平
飯綱湖
長野市上ヶ屋
地上デジタルテレビジョン放送設備
ID
放送局名
物理チャンネル
空中線電力
ERP
放送対象地域
放送区域 内世帯数
開局日
長野西中継局
1
NHK 長野 総合
25ch
50mW
-W
長野県
575世帯[ 1]
2010年 4月28日
2
NHK長野教育
27ch
全国
4
TSBテレビ信州
19ch
長野県
5
abn長野朝日放送
21ch
6
SBC信越放送
23ch
8
NBS長野放送
26ch
松代東条中継局
1
NHK長野総合
25ch
50mW
-W
長野県
1580世帯[ 2]
2010年9月28日
2
NHK長野教育
27ch
全国
4
TSBテレビ信州
35ch
長野県
5
abn長野朝日放送
33ch
6
SBC信越放送
23ch
8
NBS長野放送
26ch
西裾花台中継局
1
NHK長野総合
28ch
10mW
-W
長野県
282世帯[ 3]
2010年4月28日
2
NHK長野教育
32ch
全国
4
TSBテレビ信州
22ch
長野県
5
abn長野朝日放送
24ch
6
SBC信越放送
36ch
8
NBS長野放送
34ch
飯綱湖中継局
1
NHK長野総合
31ch
50mW
-W
長野県
77世帯[ 4]
2011年 1月28日
2
NHK長野教育
32ch
全国
4
TSBテレビ信州
39ch
長野県
5
abn長野朝日放送
33ch
6
SBC信越放送
36ch
8
NBS長野放送
34ch
地上アナログテレビジョン放送設備
放送局名
チャンネル
空中線電力
ERP
放送対象地域
放送区域内世帯数
開局日
放送終了日
長野西中継局
NHK長野総合
35ch
100mW
-W
長野県
約-世帯
不明
2011年 7月24日
NHK長野教育
33ch
全国
SBC信越放送
37ch
長野県
NBS長野放送
39ch
TSBテレビ信州
41ch
abn長野朝日放送
43ch
松代東条中継局
NHK長野総合
55ch
100mW
-W
長野県
約-世帯
不明
2011年7月24日
NHK長野教育
57ch
全国
SBC信越放送
59ch
長野県
NBS長野放送
53ch
TSBテレビ信州
51ch
abn長野朝日放送
61ch
脚注
^ 地上デジタルテレビジョン放送局の予備免許~長野市及び新潟県十日町市で地上デジタル放送が受信可能に~ 総務省 信越総合通信局
^ 地上デジタルテレビジョン放送局の予備免許 ~ 長野市松代町で地上デジタル放送が受信可能に ~ 総務省 信越総合通信局
^ 地デジ難視聴対策用放送局の設置~長野市西裾花台地区及び新潟県上越市中郷区の地上デジタルテレビジョン放送局に予備免許~ 総務省 信越総合通信局
^ 地上デジタルテレビジョン放送局の予備免許 ~長野市及び信濃町で地上デジタル放送が受信可能に~
関連項目