長部田海床路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長部田海床路の意味・解説 

長部田海床路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 20:35 UTC 版)

長部田海床路

長部田海床路(ながべたかいしょうろ)は、熊本県宇土市にある、有明海の中に建設された道路である。

概要

海苔養殖や貝を採る漁業従事者のため、1979年に建設されたコンクリート製の道路。長さは約1kmで、道沿いには24本の電柱が建てられている[1]。干満差のきわめて大きな有明海にあるため、干潮時は沖に向かって道が出現し、満潮時は道が海の中へ沈んで電柱だけが突き出ているように見え、いわゆる「インスタ映え」する絶景スポットとして有名になった[2]

近接する住吉海岸公園内と合わせて散策する観光客が多い。同公園には2022年に人気漫画『ONE PIECE』のジンベエ像が設置されたほか[3]、2023年には宇土市の海藻加工販売会社・カネリョウ海藻が海藻セレクトショップ『OKAGESAMA MOBA』を開業させた[4]

交通アクセス

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長部田海床路のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長部田海床路」の関連用語

長部田海床路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長部田海床路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長部田海床路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS