長谷川順持建築デザインオフィス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/05 15:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
長谷川順持建築デザインオフィスは、日本のアトリエ系建築設計事務所。1995年設立。東京都中央区新川に本社を置く。温熱環境に優れた建物の実績が多く、どまだんシステム、どまだん改修システムという独自のシステムを持つ。
- 同社の主な作品・受賞・知的財産、等
- 2004年、M・Casa|スケルトンインフィルを完全分離した賃貸集合住宅|グッドデザイン賞受賞。
- 2011年、森と住処を結ぶ「小径木だけで創る」空間システム|グッドデザイン賞受賞。
- 2017年、どまだんシステムオフィス|Five Void Place|NPS本社ビル
- 2018年、コミュニティ型賃貸共同住宅・SHINKA。
- 「小径木だけで創る」空間システム|関連知財|実用新案・登録第3188055号|意匠登録・登録第1483253号|特許第5769525号
- 「どまだんシステム・どまだん改修システム」|関連知財|特許第6422654号[1]
長谷川順持 略歴[2][3]
- 1962年、神奈川県生まれ。
- 1981年、横浜市立桜丘高等学校卒業。
- 1986年、武蔵工業大学工学部建築学科卒業。建築家・広瀬鎌二研究室にて、歴史的建造物の研究と歴史環境の都市との活性的な関係性の研究。卒業後、連合設計社市谷建築事務所にて建築家・吉田桂二に師事。
- 1995年、長谷川順持建築デザインオフィス設立。
- 2001年~2015年、東京都市大学(旧、武蔵工業大学)建築学科で教鞭をとる。
- 2016年~ 東京モード学園|創作デザイン講師。
著作・作品集
- 『とっておき住宅デザイン図鑑』(エクスナレッジ)
- 『家の図鑑』(共著|エクスナレッジ)
- 『暮らしから描く 快適間取のつくり方』(共著|彰国社)
- 『暮らしから描く 環境共生住宅のつくり方』(共著|彰国社)
注脚
- [1]日刊建設通信新聞2019年2月27日号・裏第一面記事||新建ハウジング2018年12月20号特集記事
- [2]略歴参照|エクスナレッジ社刊・【とっておき住宅デザイン図鑑】及び【家の図鑑】・著者プロフィールより抜粋
- [3]JIA公益財団法人 日本建築家協会 登録建築家詳細参照
外部リンク
- 長谷川順持建築デザインオフィスのページへのリンク