長谷川順持建築デザインオフィスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長谷川順持建築デザインオフィスの意味・解説 

長谷川順持建築デザインオフィス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/05 15:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

長谷川順持建築デザインオフィスは、日本アトリエ系建築設計事務所。1995年設立。東京都中央区新川に本社を置く。温熱環境に優れた建物の実績が多く、どまだんシステム、どまだん改修システムという独自のシステムを持つ。

  1. 同社の主な作品・受賞・知的財産、等
  • 2004年、M・Casa|スケルトンインフィルを完全分離した賃貸集合住宅|グッドデザイン賞受賞
  • 2011年、森と住処を結ぶ「小径木だけで創る」空間システム|グッドデザイン賞受賞
  • 2017年、どまだんシステムオフィス|Five Void Place|NPS本社ビル
  • 2018年、コミュニティ型賃貸共同住宅・SHINKA
  • 「小径木だけで創る」空間システム|関連知財|実用新案・登録第3188055号|意匠登録・登録第1483253号|特許第5769525号
  • 「どまだんシステム・どまだん改修システム」|関連知財|特許第6422654号[1]

長谷川順持 略歴[2][3]

著作・作品集

注脚

外部リンク

  1. 長谷川建築デザインオフィス 公式サイト
  2. 2004|M ・casa|グッドデザイン賞
  3. 2011|森と住処を結ぶ「小径木だけで創る」空間システム|グッドデザイン
  1. ^ a b “快適な音熱環境で構造体を蘇生”. (2019年2月27日) 
  2. ^ a b 長谷川建築デザインオフィス|私たちについて|about Hasegawa Design .jp”. www.interactive-concept.co.jp. 2019年3月5日閲覧。
  3. ^ a b 建築家資格制度”. 日本建築家協会|登録建築家. 2019年3月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長谷川順持建築デザインオフィス」の関連用語

長谷川順持建築デザインオフィスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長谷川順持建築デザインオフィスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長谷川順持建築デザインオフィス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS