長谷川ロミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長谷川ロミの意味・解説 

長谷川ロミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/09 07:33 UTC 版)

長谷川 ロミ(Romi Hasegawa / はせがわ ろみ、1994年11月4日 - )は、日本の演出家監督脚本家絵本作家。株式会社ディトシティの代表取締役社長である。

略歴

  • 鹿児島県鹿児島市出身。
  • 現在は東京都を中心に活動を行っている。
  • 2013年、カナダ・バンクーバーへ留学し、語学と映像制作を学ぶ。
  • 2016年まで、女優として舞台やCM出演などの活動を行う。その後、株式会社POYL FiLMを立ち上げ、CMやMV映像の制作、ネット番組のプロデューサーを担当。
  • 2017年3月〜2018年12月、飲食ができるミュージカル舞台「DRINCAL」(ドリンカル)の企画・演出を行う。単独公演のほか、飲食店での定期公演を開催。
  • 2020年11月、バーティカルシネマアプリ「smash.」 配信された、縦型ドラマ「箱の中」にて脚本・編集監督を担当。
  • 2021年には「マイノリティという言葉をなくす」というテーマを掲げ、株式会社ディトシティを立ち上げる。自身初となる絵本「DRIVIE どらいびー」を出版する。
  • 2022年6月26日に「ちがい」をテーマにした絵本「One Big World ひとつの大きなせかい」を出版する。
  • 2022年、短編映画『 Me and Her ワタシと彼女 』にて、脚本・監督・編集を務める。20分間セリフなしの作品で表情や感情、動きだけで表現した。本作は、Accolade Global Film Competitionにおいて、 監督部門、アジアン部門、ショートフィルム部門の3部門にて受賞する。

作品

  • 舞台 「DRINCAL」(ドリンカル)(2017年-2018年)- 企画・演出
  • バーティカルシネマアプリ「smash.」 縦型ドラマ 「箱の中」(2020年)- 脚本・編集監督
  • 短編映画『 Me and Her ワタシと彼女 』(2023年公開予定) - 脚本・監督・編集

書籍

  • 「DRIVIE どらいびー」(2021年12月3日、株式会社ディトシティ出版)
  • 「One Big World」(2022年6月26日、株式会社ディトシティ出版)

受賞歴

  • 短編映画『 Me and Her ワタシと彼女 』

外部リンク

株式会社ディトシティ HP

ディトシティ オンラインショップ

絵本「DRIVIE どらいびー」 - 日経産業新聞「ディトシティ、子供が多様性学ぶ絵本発売」

バーティカルシネマアプリ「smash.」 縦型ドラマ「箱の中」

ちがうって楽しい!絵本「One Big World ひとつの大きなせかい」(株)ディトシティから発売!

短編映画『 Me and Her ワタシと彼女 』公式サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長谷川ロミのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長谷川ロミ」の関連用語

長谷川ロミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長谷川ロミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長谷川ロミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS