長生の森公園野球場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長生の森公園野球場の意味・解説 

長生の森公園野球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/03 19:11 UTC 版)

長生の森公園 > 長生の森公園野球場
長生の森公園野球場
Chosei no Mori Park Baseball Stadium

野球場外観

外野グラウンド
長生の森公園野球場 (千葉県)
長生の森公園野球場 (日本)
施設データ
所在地 千葉県茂原市押日816-1(千葉県立長生の森公園内)
座標 北緯35度27分18秒 東経140度16分3.5秒 / 北緯35.45500度 東経140.267639度 / 35.45500; 140.267639座標: 北緯35度27分18秒 東経140度16分3.5秒 / 北緯35.45500度 東経140.267639度 / 35.45500; 140.267639
開場 2002年平成14年)7月1日
所有者 千葉県
管理・運用者 千葉県まちづくり公社
グラウンド 内野:クレー系舗装
外野:天然芝
照明 なし
使用チーム • 開催試合
千葉ロッテマリーンズ二軍全国高等学校野球選手権千葉大会千葉県大学野球リーグ
収容人員
9,000人
グラウンドデータ
球場規模 グラウンド面積:13,010-m2
両翼:98 m、中堅:122 m

長生の森公園野球場(ちょうせいのもりこうえんやきゅうじょう)は、千葉県茂原市の長生の森公園内にある野球場である。

歴史

2002年、千葉県立長生の森公園内に開場。

2009年千葉ロッテマリーンズの二軍公式戦(イースタン・リーグ)が開催され、その後は開催が途絶えていたが、2017年に8年ぶりに開催(雨天中止)[1][2]。その後も2018年(雨天中止)、2019年2023年[3]と開催されている。

また、2011年より全国高等学校野球選手権千葉大会会場として使用されているほか、千葉県大学野球リーグの会場にもなっている。

施設概要

  • 敷地面積: 13,010m2
  • 両翼:98m、中堅:122m
  • 内野:クレー系舗装、外野:天然芝
  • 収容人員:9,000人(内野=ベンチ席・コンクリート席 3,100人、外野=芝生席 5,900人)
  • スコアボード:磁気反転式
  • 照明設備:なし

交通

  • JR茂原駅から小湊バス 「緑ヶ丘リゾーン」行・「和楽の郷」行・「労災病院」行・「長柄中下」行・「ロングウッドステーション」行、「郡界橋」停留所下車。徒歩約10分。

脚注

  1. ^ イースタン・リーグ 市原市・船橋市イベント決定&茂原市開催情報”. 千葉ロッテマリーンズ (2017年5月28日). 2023年9月2日閲覧。
  2. ^ 6/18(日)茂原市イースタン・リーグ中止”. 千葉ロッテマリーンズ (2017年6月18日). 2023年9月2日閲覧。
  3. ^ 5/28(日)イースタン・リーグ公式戦 北海道日本ハム戦(茂原市)のチケット販売について”. 千葉ロッテマリーンズ (2023年4月19日). 2023年9月2日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長生の森公園野球場」の関連用語

長生の森公園野球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長生の森公園野球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長生の森公園野球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS