千葉県道404号銚子小見川佐原自転車道線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 千葉県道 > 千葉県道404号銚子小見川佐原自転車道線の意味・解説 

千葉県道404号銚子小見川佐原自転車道線

(銚子小見川佐原自転車道線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 18:21 UTC 版)

大利根サイクリングロードと筑波山(香取市佐原)

千葉県道404号銚子小見川佐原自転車道線(ちばけんどう404ごう ちょうしおみがわさわらじてんしゃどうせん、通称・大利根サイクリングロード)は、千葉県銚子市から香取市までを結ぶ県道である。

概要

全線が利根川右岸の高水敷堤防上天端にあり、利根川の雄大な景色を眺めることができる。

この自転車道の沿線には、銚子市の起点付近に桜井町公園、東庄町では利根川河口堰、利根川コジュリンこうえん、香取市では水郷小見川少年自然の家城山公園小見川大橋富田渡船、津宮鳥居河岸、香取神宮小野川沿いの町並み水郷大橋などがあり、水郷地帯のみどころを巡ることができる。

東関東自動車道の利根川を渡る利根川橋にはこの自転車道線が併設され利根川北部に渡ることができ、水郷佐原あやめパーク方面や、さらに北の東関道・常陸利根川橋に併設の自転車歩行者道を経て潮来市方面に抜けることができる。

なお、銚子市宮原町から銚子の市街地に至る利根川無堤防区間は開通していない。

  • 距離:22.8km
  • 起点:銚子市宮原町
  • 終点:香取市佐原

通過自治体

交差・並走する道路・鉄道

注:本道とは直接接続せず立体交差している道路も含む。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉県道404号銚子小見川佐原自転車道線」の関連用語

千葉県道404号銚子小見川佐原自転車道線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉県道404号銚子小見川佐原自転車道線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉県道404号銚子小見川佐原自転車道線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS