鉾田市立鉾田南小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 13:31 UTC 版)
鉾田市立鉾田南小学校 | |
---|---|
北緯36度9分19.2秒 東経140度31分43.3秒 / 北緯36.155333度 東経140.528694度座標: 北緯36度9分19.2秒 東経140度31分43.3秒 / 北緯36.155333度 東経140.528694度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
校訓 | 明るく かしこく たくましく |
設立年月日 | 2019年4月1日 |
創立記念日 | 4月8日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B108223400065 |
所在地 | 〒311-1515 |
外部リンク | 公式サイト(日本語) |
![]() ![]() |

沿革
開校以前
開校以後
歴代校長
- 村田武彦 - 2019年(平成31年)4月1日就任[1]
学校行事
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
通学区域と進学先中学校
- 出典[3]
通学区域
- 桜本・七軒町・新鉾田・横町・古宿・新町・旭町・御城・仲須・西町・本橋町・上宿・昭和町・本町・塔ヶ崎・西台・安房南・安房高野・安房北・靱負・上諏訪・柏熊・高田・串挽上・串挽下・堀之内・野友・半原・西半原・借宿新田・粟野・借宿(一部)・烟田・玄生・小高根・宮内・安塚・田中・青山・大竹・美原・岡堀米・下荒地・白塚・新里・寄居・当間・坂戸・飯名
進学先中学校
- 鉾田市立鉾田南中学校
周辺
- 茨城県道182号大竹鉾田線
- 長茂川
交通
脚注
注釈
- ^ 鉾田市立当間小学校、鉾田市立鉾田小学校、鉾田市立諏訪小学校、鉾田市立新宮小学校、鉾田市立大竹小学校、鉾田市立野友小学校及び鉾田市立串挽小学校の統合による[1]。
- ^ 同日、校旗授与と第1回入学式の挙行がなされた[1]。
出典
- ^ a b c d e “学校の概要 - 鉾田市立南小学校” (日本語). http://www.city.hokota.ed.jp/hokotaminami-es/index.php. 鉾田市立鉾田南小学校. 2021年4月1日閲覧。
- ^ 「森の中の風と光」 鉾田市立鉾田南小学校 - 株式会社三上建築事務所
- ^ 鉾田市児童生徒の就学校に関する規則(令和4年4月1日施行)
関連項目
外部リンク
- “鉾田市立南小学校丨Just Another WordPress Site” (日本語). 鉾田市立鉾田南小学校. 2021年4月1日閲覧。
- 鉾田市立鉾田南小学校のページへのリンク