鉾田市立鉾田北小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鉾田市立鉾田北小学校の意味・解説 

鉾田市立鉾田北小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 01:51 UTC 版)

鉾田市立鉾田北小学校
北緯36度12分28.01秒 東経140度28分18.65秒 / 北緯36.2077806度 東経140.4718472度 / 36.2077806; 140.4718472座標: 北緯36度12分28.01秒 東経140度28分18.65秒 / 北緯36.2077806度 東経140.4718472度 / 36.2077806; 140.4718472
国公私立の別 公立学校
設置者 鉾田市
併合学校 徳宿小学校
大和田小学校
巴第一小学校
青柳小学校
舟木小学校
設立年月日 2016年1月15日
創立記念日 1月15日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B108223400056
所在地 311-1532
茨城県鉾田市上冨田1011番地1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鉾田市立鉾田北小学校(ほこたしりつほこたきたしょうがっこう)とは、茨城県鉾田市上冨田にある公立小学校である。スローガンは「五つ星」である。

概要

  • 本校は、徳宿小学校・大和田小学校・巴第一小学校・青柳小学校・舟木小学校の5小学校が統合し、2016年4月に開校。5つの学校でできたので「五つ星」というスローガンとなった。

沿革

通学区域

  • 借宿、須賀、青柳、郡境、紅葉、大川、菅野谷、大和田、上冨田、藤沼、下冨田、鳥栖本郷、鳥栖新田、秋山、駒木根、徳宿新田、徳宿本郷、東野、南野、石八戸、大戸、額相、舟木

進学先中学校

  • 鉾田市立鉾田北中学校

周辺

  • 鉾田市立鉾田北中学校 - 同一敷地内、かつ進学先中学校[1]
  • 鉾田市立鉾田北幼稚園 - 鉾田市道をはさんで、敷地が隣接。かつ、進学前幼稚園のひとつ。
  • 茨城県道116号鹿田玉造線

アクセス

  • 関東鉄道バス「水戸鉾田線」で、「舟木」停留所より、
    • 鉾田駅方面行のりばから、徒歩約830m・約12分。
    • 水戸駅方面行のりばから、徒歩約870m・約13分。

脚注

  1. ^ 鉾田市立小中学校・幼稚園一覧”. 鉾田市教育委員会 (2017年3月6日). 2025年3月14日閲覧。(これに本校と鉾田北中学校の住所記載あり)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉾田市立鉾田北小学校」の関連用語

鉾田市立鉾田北小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉾田市立鉾田北小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉾田市立鉾田北小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS