鈴木隆_(銀行家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木隆_(銀行家)の意味・解説 

鈴木隆 (銀行家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 22:25 UTC 版)

すずき たかし

鈴木 隆
生誕 (1954-01-20) 1954年1月20日(70歳)
日本宮城県仙台市
出身校 成蹊大学文学部
職業 銀行家実業家
テンプレートを表示

鈴木 隆(すずき たかし、1954年(昭和29年)1月20日 - )は日本の銀行家実業家仙台銀行取締役会長

来歴・人物

宮城県仙台市出身。1977年成蹊大学文学部卒業後[1]、振興相互銀行(現在の仙台銀行)に入行。

推進部副部長や営業課長などを歴任。2003年には取締役に選任され、2009年に代表取締役常務となる。

2012年仙台銀行きらやか銀行経営統合じもとホールディングスが発足すると、同社の取締役も兼任する。

2013年三井精一の後任として、仙台銀行頭取およびじもとHD会長に就任する[1][2]

2021年粟野学がじもとHD社長から退いたことに伴い、社長となった[3]

2024年9月、きらやか銀行が2024年3月期に大幅赤字に転落し、9月末に迫った200億円の公的資金の返済が困難となったことから経営責任をとり、じもとHD社長を辞任する[4][5]。またこれに先立って、6月、仙台銀行の代表権のない会長に退いたが、鈴木は記者会見で「仙台銀は12期連続の黒字決算で、引責辞任ではない」と述べた[4]

経歴

  • 1977年(昭和52年)
    • 4月:振興相互銀行(現・仙台銀行)入行
  • 2000年(平成12年)
    • 4月:仙台銀行推進部統括課長兼開発課長
  • 2003年(平成15年)
    • 4月:同行推進部副部長兼個人営業課長
    • 6月:同行取締役融資部長
  • 2005年(平成17年)
    • 6月:同行取締役企画部長
  • 2007年(平成19年)
    • 6月:同行常務取締役総務部長
  • 2009年(平成21年)
    • 6月:同行代表取締役常務
  • 2012年(平成24年)
    • 10月:じもとホールディングス取締役
  • 2013年(平成25年)
    • 6月:同社代表取締役会長
    • 6月:仙台銀行代表取締役頭取
  • 2021年(令和3年)
    • 6月:じもとホールディングス代表取締役社長
  • 2024年(令和6年)
    • 6月:仙台銀行取締役会長
    • 9月:じもとホールディングス代表取締役社長を辞任

脚注

  1. ^ a b 仙台銀、次期頭取に鈴木氏”. 日本経済新聞 (2013年4月26日). 2019年5月27日閲覧。
  2. ^ 当社および当社子会社における代表取締役および役員の異動に関するお知らせ”. じもとホールディングス (2013年4月26日). 2019年5月27日閲覧。
  3. ^ きらやか銀行、新頭取に川越取締役、粟野氏は代表権ない会長”. ニッキンオンライン (2021年5月21日). 2024年9月7日閲覧。
  4. ^ a b じもとHD、経営トップ全面刷新 きらやか銀赤字で引責”. 日本経済新聞 (2024年4月26日). 2024年9月7日閲覧。
  5. ^ じもとHD社長に坂爪氏、会長は西塚氏 9月就任へ”. 日本経済新聞 (2024年8月31日). 2024年9月7日閲覧。

出典


「鈴木隆 (銀行家)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木隆_(銀行家)」の関連用語

鈴木隆_(銀行家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木隆_(銀行家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木隆 (銀行家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS