鈴木成一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木成一の意味・解説 

鈴木成一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 07:15 UTC 版)

鈴木 成一(すずき せいいち、1962年[1] - )は日本装幀家北海道出身[1]

筑波大学芸術専門学群卒業。同大学院芸術学研究科修士課程中退(グラフィックデザインを専攻[2])。大学4年生の時に鴻上尚史の戯曲集の装丁を手がけてブックデザイナーとしてデビュー[2]。1985年、独立する[2]。1992年に鈴木成一デザイン室を設立[1][2]。1994年に講談社出版文化賞ブックデザイン賞を受賞[1]

鈴木成一・鈴木成一デザイン室の主な装幀作品

書籍

脚注

  1. ^ a b c d 装丁家 鈴木成一の流儀「装丁は鮮度が命」 | 宣伝会議 2015年2月号”. 宣伝会議. 2022年9月24日閲覧。
  2. ^ a b c d 日外アソシエーツ現代人物情報

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木成一」の関連用語

鈴木成一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木成一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木成一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS