鈴木哲子とは? わかりやすく解説

鈴木哲子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 04:39 UTC 版)

鈴木 哲子(すずき てつこ、1906年8月31日 - 2000年1月15日)は、日本の翻訳家教育家

人物

明治維新史家勝田孫弥の次女として生まれる。米国セントローレンス大学卒業。 帰国後、精華高等女学校(現東海大学付属市原望洋高等学校)教師。 1973年校長。1985年精華女子高等学校名誉校長、1986年東海大学付属望洋高等学校名誉校長。

英米児童文学を翻訳した。1953年の『こぶたとくも』の翻訳は産経児童出版文化賞受賞。 ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝9部作の後半4部を訳した。墓所は多磨霊園(10-1-1)。

翻訳

  • 『こぶたとくも』(E・B・ホワイト、法政大学出版局) 1953
  • 『へんなネコのセラピナ』(アン・H・ホワイト、学習研究社) 1971
  • 『シャーロットのおくりもの』(E・B・ホワイト、法政大学出版局) 1973
  • 『ちびっこスチュアート』(E・B・ホワイト、法政大学出版局) 1975

ローラ・インガルス・ワイルダー 





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木哲子」の関連用語

鈴木哲子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木哲子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木哲子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS