鈴木ノリアキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木ノリアキの意味・解説 

鈴木ノリアキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 23:49 UTC 版)

鈴木ノリアキ
(Noriaki Suzuki)
基本情報
生誕 (1996-07-16) 1996年7月16日(28歳)
日本 東京都
愛称 Shirley, FreeStyleShirLey, RAPxST4Rnoriben, RAPxST4-Rnoriben, ノリリン
選手情報
現所属 ZETA DIVISION (ZETA)
チーム
2014-2015 Samurai ZyAG
2015-2018 SCARZ
2022- ZETA DIVISION
テンプレートを表示
鈴木ノリアキ
Twitch
チャンネル
ジャンル ゲーム実況
チーム ZETA DIVISION
フォロワー数 14.8万人
フォロワー数、総視聴回数は2025年5月5日時点。
テンプレートを表示
鈴木ノリアキ
YouTube
チャンネル
活動期間 2012年 -
登録者数 6.03万人
総再生回数 1129万3583回3583
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年5月5日時点。
テンプレートを表示

鈴木ノリアキ(すずき のりあき、1996年7月16日 - )は、元プロゲーマー、ゲームキャスター、ストリーマーである。ZETA DIVISION所属。[1]

沿革

2014年

  • 11月にSamurai ZyAGにeスポーツ部門(SZ)を創設。[2]

2015年

2018年

  • 4月にSCARZ CoD部門を脱退。 [5]

2022年

出演

展示会・フェス・イベント

大会

  • コール オブ デューティ プロ対抗戦(2021年6月13日、6月27日、7月11日、7月25日)*解説[25]
  • CALL OF DUTY®: MODERN WARFARE® II JAPAN CHAMPIONSHIP(幕張メッセ、2023年1月15日、)*解説[26][27]

配信番組

  • Riot Games ONE Pre-show(YouTube、2022年12月22日)[28][29]
  • RAGE WORLD CHALLENGE in Bangkok 日本語Watch Party(YouTube、2024年8月18日)[30]
  • ぶいすぽっ!激烈かしましロード まざー3を助けろ! ぶいすぽ特殊部隊(ニコニコ生放送、2025年3月31日)[31]

ウェブ番組

  • ZETAとアソボEXTREME 関優太とリアルタルコフ編 Season2(Lemino、2024年3月27日)[32]
  • teamOVER!&GAMERS(YouTubeOPENREC、2024年4月27日 - 2024年7月21日)[33]

舞台

脚注

出典

  1. ^ DIVISION, ZETA. “鈴木ノリアキ|MEMBERS|ZETA DIVISION®”. 鈴木ノリアキ|MEMBERS|ZETA DIVISION®. 2024年2月12日閲覧。
  2. ^ a b World, eSports. “「CoD」もプロリーグできんじゃない? ひょんなことから「CoD」プロシーンを作り上げた【「CoD」解説者 鈴木ノリアキ氏インタビュー】”. eSports World(eスポーツワールド). 2024年3月4日閲覧。
  3. ^ 日本初:『Call of Duty』のプロチーム誕生、Samurai ZyAGは「SCARZ」へ | EAA!! FPSjp.net(イーエーエー)”. fpsjp.net (2015年10月27日). 2024年3月4日閲覧。
  4. ^ Inc, Aetas. “e-SportsチームのSCARZが「コールオブデューティ」部門を設立”. 4Gamer.net. 2024年3月4日閲覧。
  5. ^ 【CoD】Shirley選手兼マネージャー脱退のお知らせ | SCARZ Official Site”. www.scarz.net (2018年4月20日). 2024年2月12日閲覧。
  6. ^ 【ZETA DIVISION】危!、れんにき、Killin9Hit、MeLton、鈴木ノリアキが加入。StylishNoobは活動名を本名の“関優太”に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2022年7月8日). 2024年2月12日閲覧。
  7. ^ World, eSports. “【1周年記念!】プロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」が1周年を記念して新たな取り組みを発表!”. eSports World(eスポーツワールド). 2024年2月12日閲覧。
  8. ^ イベント, Apex Legends, エイペックス, esports, eスポーツ, EA, Electronic Arts, RAGE, RAGE Apex, FPS. “RAGE Apex Legends 2022 Summer”. RAGE Apex Legends 2022 Summer. 2024年2月13日閲覧。
  9. ^ DIVISION, ZETA. “出演情報 – 東京ゲームショウ2022|NEWS|ZETA DIVISION®”. 出演情報 – 東京ゲームショウ2022|NEWS|ZETA DIVISION®. 2024年2月13日閲覧。
  10. ^ DIVISION, ZETA. “出演情報 – 『DreamHack Japan 2023』|NEWS|ZETA DIVISION®”. 出演情報 – 『DreamHack Japan 2023』|NEWS|ZETA DIVISION®. 2024年2月13日閲覧。
  11. ^ いよいよ8/26(土)開催!Streamer Jam TOKYO(SJam)2023 のタイムスケジュールを公開”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年8月23日). 2024年2月18日閲覧。
  12. ^ 鈴木ノリアキ&フレンズプレゼンツ VALORANT “TDM MACHINE…” 決定カスタムマッチ開催!|ストリーマージャム トウキョウ|オモシロイが産まれるイベント。”. 2024年2月18日閲覧。
  13. ^ 【TGS2023】CR Cupやk4sen氏、鈴木ノリアキ氏が出演するスペシャルイベントを開催。“ゲームとカルチャーの融合”がテーマに | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2023年7月27日). 2024年2月12日閲覧。
  14. ^ AUTO SALON 最高峰のプレイヤーと人気ストリーマーが集結 見て挑戦して楽しむeスポーツイベント開催!! : TOKYO AUTO SALON 2024 | 東京オートサロン公式サイト”. www.tokyoautosalon.jp. 2024年2月12日閲覧。
  15. ^ 東京ゲームショウ2024にてZENAIMの新製品発表会が開催|Gear MetriX”. gearmetrix.jp (2024年9月21日). 2024年10月6日閲覧。
  16. ^ プロeスポーツチーム『ZETA DIVISION』、TOKYO GAME SHOW 2024『Qiddiya Gaming(キディヤゲーミング)』にてステージコンテンツを実施”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年9月25日). 2024年10月6日閲覧。
  17. ^ World, eSports. “The k4sen Con DAY1【2024年10月12日】”. eSports World(eスポーツワールド). 2024年10月6日閲覧。
  18. ^ World, eSports. “The k4sen Con DAY2【2024年10月13日】”. eSports World(eスポーツワールド). 2024年10月6日閲覧。
  19. ^ 日向坂46 14thシングル「Love yourself!」2025.5.21 wed Release!”. 日向坂46公式サイト. 2025年5月5日閲覧。
  20. ^ DIVISION, ZETA. “suzu, aco, 鈴木ノリアキ, Clutch_Fi, TENNNが『丹生明里 卒業セレモニー GAME DAY』に出演|NEWS|ZETA DIVISION®”. suzu, aco, 鈴木ノリアキ, Clutch_Fi, TENNNが『丹生明里 卒業セレモニー GAME DAY』に出演|NEWS|ZETA DIVISION®. 2025年5月5日閲覧。
  21. ^ 「丹生明里 卒業セレモニー」にZETAから鈴木ノリアキ、suzu、Clutch-Fi、TENNN、acoなどが出演決定!2チームに分かれて『VALORANT』で対決”. FISTBUMP(フィストバンプ) (2024年11月21日). 2025年5月5日閲覧。
  22. ^ Riot Games ONE 2024イベントレポート12月14日〜15日に開催された「Riot Games ONE 2024」プロプレイヤー&人気ストリーマーの試合でKアリーナ横浜が熱狂!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年12月19日). 2025年5月5日閲覧。
  23. ^ ぶいすぽっ!メンバーが真剣勝負で大活躍…!涙あり、笑いありのドラマで両国国技館が揺れた「VSPO! SHOWDOWN powered by RAGE」Day2を現地レポート”. FISTBUMP(フィストバンプ) (2025年3月29日). 2025年5月5日閲覧。
  24. ^ Inc, Aetas. “ぶいすぽっ!メンバーが国技館で真剣勝負した「VSPO! SHOWDOWN powered by RAGE」観戦レポート。リーダー陣のコメントも合わせて掲載”. 4Gamer.net. 2025年5月5日閲覧。
  25. ^ (日本語) 「コール オブ デューティ プロ対抗戦」SUMMERシーズン 第4回/グランドファイナル, https://www.youtube.com/watch?v=fXbVzOU-lFg 2024年3月4日閲覧。 
  26. ^ Inc, Aetas. “「CoD: MW II」,公式大会“CALL OF DUTY: MODERN WARFARE II JAPAN CHAMPIONSHIP”プレイオフを1月15日に開催”. 4Gamer.net. 2024年2月13日閲覧。
  27. ^ DIVISION, ZETA. “出演情報 – 鈴木ノリアキが『CALL OF DUTY®: MODERN WARFARE® II JAPAN CHAMPIONSHIP』に出演|NEWS|ZETA DIVISION®”. 出演情報 – 鈴木ノリアキが『CALL OF DUTY®: MODERN WARFARE® II JAPAN CHAMPIONSHIP』に出演|NEWS|ZETA DIVISION®. 2024年2月13日閲覧。
  28. ^ Riot Games ONE Pre-show | WORKS | GLOE株式会社”. Riot Games ONE Pre-show | WORKS | GLOE株式会社 (2022年12月22日). 2024年2月13日閲覧。
  29. ^ DIVISION, ZETA. “出演情報 – 鈴木ノリアキが『Riot Games ONE Pre-show』に出演|NEWS|ZETA DIVISION®”. 出演情報 – 鈴木ノリアキが『Riot Games ONE Pre-show』に出演|NEWS|ZETA DIVISION®. 2024年2月13日閲覧。
  30. ^ (日本語) 【日本語配信】RAGE WORLD CHALLENGE in Bangkok, https://www.youtube.com/live/sZKn0Z-OaZs 2024年10月2日閲覧。 
  31. ^ admin (2025年3月31日). “【出演情報】「まざー3」「Zerost」がぶいすぽ激ローへ出演! | REJECT”. REJECT |. 2025年5月28日閲覧。
  32. ^ DIVISION, ZETA. “出演情報 – 関優太, Killin9Hit, 鈴木ノリアキ, XQQ, Clutch_Fi, おにや, けんきが『ZETAとアソボEXTREME 関優太とリアルタルコフ編 Season2』に出演|NEWS|ZETA DIVISION®”. 出演情報 – 関優太, Killin9Hit, 鈴木ノリアキ, XQQ, Clutch_Fi, おにや, けんきが『ZETAとアソボEXTREME 関優太とリアルタルコフ編 Season2』に出演|NEWS|ZETA DIVISION®. 2024年3月30日閲覧。
  33. ^ DIVISION, ZETA. “出演情報 – 鈴木ノリアキが『teamOVER!&GAMERS #1』に出演|NEWS|ZETA DIVISION®”. 出演情報 – 鈴木ノリアキが『teamOVER!&GAMERS #1』に出演|NEWS|ZETA DIVISION®. 2024年7月1日閲覧。
  34. ^ 芸人やMAZZELメンバーが“推理力最強”の座を競う!舞台「AGASA」第2弾開催”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年11月27日). 2024年11月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈴木ノリアキのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木ノリアキ」の関連用語

1
2% |||||

鈴木ノリアキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木ノリアキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木ノリアキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS