金子 拓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金子 拓の意味・解説 

金子拓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 04:47 UTC 版)

金子 拓(かねこ ひらく、1967年 - )は、日本の日本史学者。東京大学史料編纂所教授。専門は日本中世史、史料学。

来歴

山形県生まれ。1990年東北大学文学部国史学科卒、1995年同大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。1997年「日本中世における政治秩序の形成と構造」で東北大学文学博士。1998年東京大学史料編纂所助手、2007年中世史料部門助教、2013年准教授。2023年教授。

著書

  • 『中世武家政権と政治秩序』 吉川弘文館 1998
  • 織田信長という歴史 『信長記』の彼方へ』 勉誠出版 2009
  • 『記憶の歴史学 史料に見る戦国』 講談社〈講談社選書メチエ〉 2011
  • 『織田信長〈天下人〉の実像』 講談社〈講談社現代新書〉 2014
  • 『織田信長権力論』 吉川弘文館 2015
  • 『織田信長 不器用すぎた天下人』 河出書房新社 2017
  • 『戦国おもてなし時代 信長・秀吉の接待術』 淡交社 2017
  • 鳥居強右衛門 語り継がれる武士の魂』 平凡社〈中世から近世へ〉 2018
  • 長篠合戦の史料学―いくさの記憶』勉誠出版 2018
  • 『信長家臣明智光秀』 平凡社〈平凡社新書〉 2019

編著

  • 『『信長記』と信長・秀吉の時代』編 勉誠出版 2012

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金子 拓」の関連用語

金子 拓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金子 拓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金子拓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS