金剛謹之輔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金剛謹之輔の意味・解説 

金剛謹之輔

(金剛謹之助 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/22 03:53 UTC 版)

金剛 謹之輔(こんごう きんのすけ、1854年10月6日嘉永7年8月15日) - 1923年大正12年)8月2日)は、シテ方金剛流能楽師。「謹之助」「謹之介」の表記もみられる。

金剛流の弟子家である、京都・野村金剛家に生まれる。西の名人として名高く、関西を中心に活躍。東の宝生九郎と並び称される。明治期の名人の一人。

子に二十四世金剛流宗家・初世金剛巌




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金剛謹之輔」の関連用語

金剛謹之輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金剛謹之輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金剛謹之輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS