量子数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > 量子数 > 量子数の意味・解説 

量子数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 05:26 UTC 版)

量子数 りょうしすう: quantum number)とは、量子力学において、量子状態を区別するための番号のこと。

1粒子系

1粒子系のシュレーディンガー方程式ハミルトニアン固有値問題に帰着し、その解としてエネルギー固有状態エネルギー固有値の組が得られる。線形独立な解を添字により区別できるが、この添字の番号が量子数を与える。

添字の付け方について、ポテンシャルに束縛された粒子のエネルギー固有値は離散的になり、また有限のエネルギーを持つ基底状態が存在するため、エネルギー固有値の小さい順に添字で番号付けることができる。

エネルギー固有状態は次の4つの量子数で区別される。

各量子数には次のような制限がある。





量子数と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から量子数を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から量子数を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から量子数 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「量子数」の関連用語

量子数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



量子数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの量子数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS