野崎源三郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 14:09 UTC 版)
野崎源三郎
のざき げんざぶろう
|
|
---|---|
生年月日 | 1907年3月27日 |
出生地 | ![]() |
没年月日 | 1986年12月29日(79歳没) |
出身校 | 米沢高等工業学校応用化学科卒業 (現・山形大学工学部) |
前職 | 鴻巣市収入役 |
|
|
当選回数 | 3回 |
在任期間 | 1970年8月1日 - 1982年7月31日 |
野崎 源三郎(のざき げんざぶろう、1907年3月27日[1] - 1986年12月29日)は、日本の政治家。元埼玉県鴻巣市長。
来歴
埼玉県生まれ[1]。1930年、米沢高等工業学校(現・山形大学工学部)応用化学科卒業[1][2]。卒業後、株式会社福岡商店工場で働く[3]。商工技官、通商産業技官を歴任した[4][5]。1958年、鴻巣市収入役となった[1]。1970年8月1日、鴻巣市長になった[1]。3期市長を務めた[1]。1982年7月31日に退任した[1]。『花の鴻巣音頭(埼玉県)』(歌・都はるみ)の作詞を担当した[6]。市長時代の活躍が認められ第三号鴻巣市名誉市民となる[7]。
その他
- 郷土史に明るかった[8]。
脚注
- ^ a b c d e f g 『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み 第1巻 384コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- ^ 『米沢高等工業学校一覧 昭和2至3年 73コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- ^ 『米沢高等工業学校一覧 昭和18-19年 62コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- ^ 『官報 1948年06月17日 2コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- ^ 『官報 1950年07月10日 7コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- ^ “花の鴻巣音頭 (埼玉県)/都はるみ 収録アルバム『30周年記念 音頭三十景 Vol.1』 試聴・音楽ダウンロード 【mysound】”. mysound. 2025年6月12日閲覧。
- ^ “鴻巣市名誉市民 - 鴻巣市公式ホームページ(秘書課)”. www.city.kounosu.saitama.jp. 2025年6月12日閲覧。
- ^ 『郷里歌曼陀羅 56コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
- 野崎源三郎のページへのリンク