野口誠之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野口誠之の意味・解説 

野口誠之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 08:32 UTC 版)

野口 誠之(のぐち せいし、1946年 - )は、日本物理学者。専門は素粒子物理学。第10代奈良女子大学学長

人物・経歴

新潟県佐渡島出身。新潟県立両津高等学校を経て、1970年東北大学理学部物理学科卒業。1975年東北大学大学院理学研究科修了、理学博士。同年奈良女子大学理学部物理学科助手。1984年奈良女子大学理学部物理学科助教授。1989年高エネルギー物理学研究所物理部助教授併任。1993年奈良女子大学理学部物理学科教授。2000年奈良女子大学評議員。2003年奈良女子大学理学部長。2007年奈良女子大学大学院人間文化研究科長。2009年奈良女子大学学長[1][2][3]高エネルギー加速器研究機構経営協議会委員なども務めた[4]。2022年、瑞宝中綬章受章[5][6]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  野口誠之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野口誠之」の関連用語

野口誠之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野口誠之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野口誠之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS