野口和彦 (政治学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野口和彦 (政治学者)の意味・解説 

野口和彦 (政治学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 04:15 UTC 版)

野口 和彦(のぐち かずひこ 1965年 - )は、日本の政治学者。群馬県立女子大学国際コミュニケーション学部教授。専門は、国際関係論安全保障学・戦略研究・戦争研究。

略歴

1965年群馬県生まれ。1984年群馬県立桐生高等学校卒業[1]。1989年青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科卒業。1999年青山学院大学大学院国際政治経済学研究科一貫制博士課程満期退学、国際政治学修士。2009年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻博士課程修了、博士(学術)[2]

放送大学などで非常勤講師を務め、東海大学教養学部国際学科専任講師、准教授(助教授)、教授(主任教授)を経て、2014年度から群馬県立女子大学国際コミュニケーション学部教授、大学院国際コミュニケーション研究科教授[3]。2008-09年には、ブリティッシュコロンビア大学アジア研究所[4]客員准教授などを務める。

著作

  • 加藤朗, 坪内淳, 野口和彦 (国際関係), 阿部純一, 角田安正, 小塚郁也, 佐藤丙午, 平井照水『脱冷戦後世界の紛争』南窓社〈国際関係学叢書〉、1998年。ISBN 4816502335 
  • 東海大学教養学部国際学科; 堀江宗生; 旦祐介; 野口和彦 (国際関係); 前島巌; 松本伸夫; 吉川直人; 山下万里子; Carter Jeffrey G; 榎彰; 近江美保; 杉山正三; 高橋祐三; 宮崎英隆; 若林広; 園田矢『国際学のすすめ : グローバル時代を生きる人のために』(新版)東海大学出版会、2005年。ISBN 4486017013 
  • 吉川直人; 野口和彦『国際関係理論』勁草書房〈勁草テキスト・セレクション〉、2006年。ISBN 9784326301577 
  • 野口和彦 (国際関係)『パワー・シフトと戦争 : 東アジアの安全保障』東海大学出版会、2010年。ISBN 9784486018735 
  • 吉川直人; 野口和彦 (国際関係)『国際関係理論』(第2版)勁草書房〈勁草テキスト・セレクション〉、2015年。ISBN 9784326302444 
  • Jervis, Robert; 野口和彦 (国際関係); 奥山真司; 高橋秀行; 八木直人『核兵器が変えた軍事戦略と国際政治 : 核革命の理論と国家政策』芙蓉書房出版、2024年。ISBN 9784829508763 

論文

記事

エッセイ

脚注

  1. ^ 野口 和彦”. www.facebook.com. 2023年3月5日閲覧。
  2. ^ 教員一覧(野口和彦)2022年4月1日時点|国際ビジネス課程|群馬県立女子大学”. www.gpwu.ac.jp. 2023年3月5日閲覧。
  3. ^ 野口 和彦 (Kazuhiko Noguchi) - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 科学技術振興機構. 2024年9月13日閲覧。
  4. ^ アジア研究所



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野口和彦 (政治学者)」の関連用語

野口和彦 (政治学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野口和彦 (政治学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野口和彦 (政治学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS