都市計画道路 石滝赤浜線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 09:06 UTC 版)
「茨城県道・福島県道111号高萩塙線」の記事における「都市計画道路 石滝赤浜線」の解説
茨城県高萩市石滝から同市赤浜に至る高萩市街地西部に位置する幹線道路で、高萩市街地と高萩ICを連絡し都市の骨格を形成する重要な道路。2014年現在、高萩市安良川(国道461号) - 同市下手綱(茨城県道67号高萩インター線)の延長1.766 km区間が幅員25 m(対向4車線、4.5 m両側歩道)にて部分供用中で、この区間が本県道に指定されている。将来は北茨城市中郷町粟野まで延伸が計画されている高萩塙線バイパスと接続する。
※この「都市計画道路 石滝赤浜線」の解説は、「茨城県道・福島県道111号高萩塙線」の解説の一部です。
「都市計画道路 石滝赤浜線」を含む「茨城県道・福島県道111号高萩塙線」の記事については、「茨城県道・福島県道111号高萩塙線」の概要を参照ください。
- 都市計画道路 石滝赤浜線のページへのリンク