郵便振替の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 03:00 UTC 版)
郵便振替は、口座の機能によって次の2種類が存在する。 (a)記号番号の記号が「0」から始まる「郵便振替口座」 (b)記号番号の記号が「1」から始まる「郵便貯金新総合通帳「ぱ・る・る」」 一般的に「郵便振替」と呼ぶのは(a)の方である。(b)はあくまで通常郵便貯金(通常貯蓄郵便貯金・国際ボランティア貯金等を含む)の預金者が、当該通帳に送金機能や限度額管理のために付加するものであり、(a)と(b)では利用できるサービスが大きく異なる。
※この「郵便振替の種類」の解説は、「郵便振替」の解説の一部です。
「郵便振替の種類」を含む「郵便振替」の記事については、「郵便振替」の概要を参照ください。
- 郵便振替の種類のページへのリンク