遠藤環とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 遠藤環の意味・解説 

遠藤環

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/06 02:50 UTC 版)

遠藤 環
生誕 1975年????
研究機関 早稲田大学
研究分野 地域研究、開発経済学
母校 京都大学法学部
京都大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学
学位 博士(経済学)
受賞 大平正芳記念賞受賞(2012年)など
テンプレートを表示

遠藤 環(えんどう たまき、1975年 - )は、日本経済学者。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専門分野は東南アジア地域研究、地域経済学、開発経済学。

略歴

受賞

著作

著書

  • 『都市を生きる人々―バンコク都市下層民のリスク対応』京都大学学術出版会 2011 (ISBN 978-4876989867)
  • 『現代アジア経済論』伊藤亜聖・大泉啓一郎・後藤健太(共編)、有斐閣ブックス 2018

翻訳

  • 『選択する力 -バングラデシュ人女性によるロンドンとダッカの労働市場における意思決定』ナイラ・カビール(著)、青山和佳・韓載香(共訳)、ハーベスト社 2016

論文

  • 「タイにおける都市貧困政策とインフォーマルセクター論」『アジア研究』49(2)号、pp.64-85 2003
  • Occupational Change and Upward Mobility of Low-Income Residents in Bangkok, 東南アジア研究, 48(2), 131-154, 2010
  • 「タイにおけるミャンマー人移民労働者の実態と問題の構図」『東南アジア研究』50(2)号、pp.157-210 2013

脚注・出典

  1. ^ 博士論文『グローバル化時代のバンコクにおける構造変化とインフォーマル経済』 - 博士論文書誌データベースより。
  2. ^ 遠藤 環 人文社会科学研究科 | 埼玉大学研究者総覧
  3. ^ 第28 回「大平正芳記念賞」受賞 (PDF) (2012年6月13日)- 埼玉大学。著作『都市を生きる人々―バンコク都市下層民のリスク対応』に対して。
  4. ^ 大平正芳記念賞の歩み - 公益財団法人大平正芳記念財団

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠藤環」の関連用語

遠藤環のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠藤環のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遠藤環 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS