道永宏とは? わかりやすく解説

道永宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 07:09 UTC 版)

オリンピック
アーチェリー
1976 モントリオール 男子個人

道永 宏(みちなが ひろし、1956年10月8日 - )は、兵庫県神戸市出身のアーチェリー選手、同指導者。1976年モントリオールオリンピックアーチェリー男子個人銀メダリスト。同志社大学卒。

人物・来歴

両親がともにアーチェリー選手という家庭に生まれる。父は1969年のアーチェリー世界選手権日本代表で、引退後は神戸市灘区でアーチェリー用具店を営んでいた。この環境のもと、道永も4歳の時からアーチェリーに触れて育った。中学校時代は体操部に所属。

神戸市立葺合高等学校を経て同志社大学に進学。在学中の1976年にモントリオールオリンピックに出場。日本選手としてアーチェリー競技初のメダルを獲得した。

大学卒業後も競技を続け、1980年モスクワオリンピック代表を目指していたが、日本の不参加が決まり、競技の一線を退いた。現在は同志社大学に職員として勤務するかたわら、アーチェリー部の監督として後輩の指導にあたっている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道永宏」の関連用語

道永宏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道永宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道永宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS