道の駅酒谷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 07:31 UTC 版)
酒谷
|
|
---|---|
![]() |
|
所在地 |
〒889-2512
宮崎県日南市
大字酒谷甲1840番地4[1]
|
座標 | 北緯31度38分31秒 東経131度15分58秒 / 北緯31.64181度 東経131.26611度座標: 北緯31度38分31秒 東経131度15分58秒 / 北緯31.64181度 東経131.26611度 |
登録路線 | 国道222号 |
登録回 | 第15回 (45007) |
登録日 | 1999年8月29日[2] |
開駅日 | 1999年[3]:10不明 |
営業時間 | 8:30 - 18:00(4月 - 9月) 8:30 - 17:00(10月 - 3月)[1] |
外部リンク | |
■テンプレート ■プロジェクト道の駅 |
道の駅酒谷(みちのえき さかたに)は、宮崎県日南市にある国道222号の道の駅である[1]。2016年、国土交通省の「平成28年度 住民サービス部門 モデル『道の駅』」に認定された[3]:1。
施設
- 駐車場:68台[4]
- トイレ(いずれも24時間利用可能)
- 公衆電話[5]
- 公衆FAX[5]
- 郵便ポスト[5]( 日南郵便局[要出典])
- レストラン「せせらぎの里」[注 1][5]
- 物産館[5]
- 展望台
- いきいき炭窯[6]
休館日
- 1月1日[1]
アクセス
日南ダムの畔にある。
周辺
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f “道の駅 酒谷”. 九州の道の駅. 国土交通省 九州地方整備局. 2024年10月19日閲覧。
- ^ 日南市総合政策課情報政策係 編「市のあゆみ」『日南市統計書』(PDF)(令和3年度版)日南市、2022年6月、87頁 。2024年10月19日閲覧。
- ^ a b 『平成 28 年度 住民サービス部門 モデル「道の駅」の認定について』(PDF)(プレスリリース)国土交通省道路局、2016年10月12日 。2024年10月19日閲覧。
- ^ a b c d e “会社概要”. 道の駅酒谷. 酒谷むらおこし. 2024年10月19日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “道の駅 酒谷 施設配置図”. 九州の道の駅. 国土交通省九州地方整備局. 2024年10月19日閲覧。
- ^ “道の駅「酒谷」に炭焼き窯 住民手作り”. 宮崎日日新聞社 Miyanichi e-press. 2025年3月2日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 道の駅酒谷
- 道の駅酒谷 (@michinoekisakatani) - Instagram
- 道の駅 酒谷 - 九州「道の駅」ガイド(国土交通省九州地方整備局)
- 酒谷地区村おこし推進協議会
固有名詞の分類
- 道の駅酒谷のページへのリンク