運行区間111:箕谷駅前 - 山田小学校前 - 丹生神社前 - 衝原111:谷上駅 - 箕谷駅前 - 山田小学校前 - 丹生神社前 - 衝原概要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 14:22 UTC 版)
「神戸市バス中央営業所」の記事における「運行区間111:箕谷駅前 - 山田小学校前 - 丹生神社前 - 衝原111:谷上駅 - 箕谷駅前 - 山田小学校前 - 丹生神社前 - 衝原概要」の解説
111系統は、北区の神戸電鉄有馬線箕谷駅と、北区山田地区とを結ぶ路線である。沿線の箕谷側では青葉台・柏尾台・日の峰といった新興住宅地と近接するものの、団地内に直接乗り入れず昔からの集落を通るため、利用者はそれほど多くなく、完全な生活路線である。2013年5月1日現在神戸市バスで全区間が神戸市北区内のみを運行する路線である。2020年6月1日からは一部の便が地下鉄北神線の谷上駅まで延長された。80年代初頭頃までは西衝原まで路線が行っていた。
※この「運行区間111:箕谷駅前 - 山田小学校前 - 丹生神社前 - 衝原111:谷上駅 - 箕谷駅前 - 山田小学校前 - 丹生神社前 - 衝原概要」の解説は、「神戸市バス中央営業所」の解説の一部です。
「運行区間111:箕谷駅前 - 山田小学校前 - 丹生神社前 - 衝原111:谷上駅 - 箕谷駅前 - 山田小学校前 - 丹生神社前 - 衝原概要」を含む「神戸市バス中央営業所」の記事については、「神戸市バス中央営業所」の概要を参照ください。
- 運行区間 111:箕谷駅前 - 山田小学校前 - 丹生神社前 - 衝原 111:谷上駅 - 箕谷駅前 - 山田小学校前 - 丹生神社前 - 衝原 概要のページへのリンク