運行区間12:あべの橋 - 四天王寺東大門前 - 勝山四丁目 - 生野区役所 - 大池橋 - 中川西公園前 - 地下鉄小路 - 布施駅前12A:大池橋 → 生野区役所 → 勝山四丁目→ 四天王寺東大門前 → あべの橋概要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 22:38 UTC 版)
「大阪シティバス住吉営業所」の記事における「運行区間12:あべの橋 - 四天王寺東大門前 - 勝山四丁目 - 生野区役所 - 大池橋 - 中川西公園前 - 地下鉄小路 - 布施駅前12A:大池橋 → 生野区役所 → 勝山四丁目→ 四天王寺東大門前 → あべの橋概要」の解説
12号系統は東大阪市の布施駅から生野区を経てあべの橋(天王寺駅)を結ぶ路線である。生野区役所や大池橋など生野区の中心部を通る路線である。布施駅前行きの地下鉄小路停留所→小路東四丁目停留所間は非常に狭い道を通る(当該区間は一方通行のため逆方向は別ルート)。全便中型車での運転となる。なお、中川西公園前-あべの橋間は、かつて運行されていたトロリーバス4号線(新深江 - あべの橋)と重複している。
※この「運行区間12:あべの橋 - 四天王寺東大門前 - 勝山四丁目 - 生野区役所 - 大池橋 - 中川西公園前 - 地下鉄小路 - 布施駅前12A:大池橋 → 生野区役所 → 勝山四丁目→ 四天王寺東大門前 → あべの橋概要」の解説は、「大阪シティバス住吉営業所」の解説の一部です。
「運行区間12:あべの橋 - 四天王寺東大門前 - 勝山四丁目 - 生野区役所 - 大池橋 - 中川西公園前 - 地下鉄小路 - 布施駅前12A:大池橋 → 生野区役所 → 勝山四丁目→ 四天王寺東大門前 → あべの橋概要」を含む「大阪シティバス住吉営業所」の記事については、「大阪シティバス住吉営業所」の概要を参照ください。
- 運行区間12:あべの橋 - 四天王寺東大門前 - 勝山四丁目 - 生野区役所 - 大池橋 - 中川西公園前 - 地下鉄小路 - 布施駅前12A:大池橋 → 生野区役所 → 勝山四丁目→ 四天王寺東大門前 → あべの橋概要のページへのリンク