遊撃隊の編成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 08:08 UTC 版)
1944年9月9日、大陸命第千百二十六号で第3遊撃隊と第4遊撃隊の2つの部隊が編成され、第32軍(沖縄守備隊)に組み込まれた。第3遊撃隊が第1護郷隊、第4遊撃隊が第2護郷隊である。第1遊撃隊はニューギニア、第2遊撃隊はインドネシア東部に展開していた。 太平洋戦争における日本陸軍の遊撃隊第1遊撃隊 第2遊撃隊 第3遊撃隊 第1護郷隊 村上治夫隊長 多野岳 第4遊撃隊 第2護郷隊 岩波壽隊長 恩納岳
※この「遊撃隊の編成」の解説は、「護郷隊」の解説の一部です。
「遊撃隊の編成」を含む「護郷隊」の記事については、「護郷隊」の概要を参照ください。
- 遊撃隊の編成のページへのリンク