連続(平行)5度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 05:47 UTC 版)
ある2つのパートが、連続する2つの和音の間で、続けて5度になっていて、しかも平行して完全5度に到達することを、連続(平行)5度といい、禁止される(実曲中ではモーツァルト5度を含む一部例外あり)。反行である場合、また、後続音程が完全5度以外の5度である場合には、平行5度と呼ばず、問題とならない。
※この「連続(平行)5度」の解説は、「和声」の解説の一部です。
「連続(平行)5度」を含む「和声」の記事については、「和声」の概要を参照ください。
- 連続5度のページへのリンク