連水鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 13:54 UTC 版)
鉄道連絡船の反対が連水鉄道(ポーテッジ・レールウェイ、portage railway)である。鉄道連絡船が陸路のない場所を結ぶのに対して、連水鉄道は川や海などの航海可能な場所がないところを鉄道で代行するものである。例えば、パナマ運河ができるまでの間パナマ地峡鉄道が大西洋と太平洋を結ぶ役割を果たしていた。
※この「連水鉄道」の解説は、「鉄道連絡船」の解説の一部です。
「連水鉄道」を含む「鉄道連絡船」の記事については、「鉄道連絡船」の概要を参照ください。
- 連水鉄道のページへのリンク