通し鴨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > 通し鴨の意味・解説 

とおし‐がも〔とほし‐〕【通し×鴨】

読み方:とおしがも

になって北へ飛び立たない残っている。《 夏》「暮らすには一人がましか—/一茶


通し鴨

作者藤原緋沙子

収載図書蛍籠隅田川御用帳
出版社広済堂出版
刊行年月2003.5
シリーズ名広済堂文庫


通し鴨

読み方:トオシガモ(tooshigamo)

本来は渡り鳥マガモ一部残って繁殖すること

季節 夏、春

分類 動物




通し鴨と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通し鴨」の関連用語

通し鴨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通し鴨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS