追手町
(追手町_(曖昧さ回避) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/08 14:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動追手町(おうてまち、おうてちょう)は、日本の城郭の追手門付近にある地名である。
日本全国の地名
- 福島県会津若松市の地名。追手町 (会津若松市)を参照。
- 長野県飯田市の地名。
- 静岡県静岡市葵区の地名。
- 摂津国大坂(後に大阪府)に、江戸期から明治5年まで存在した地名。現在の大阪市中央区内久宝寺町3丁目。なお、大坂城追手口からは南西へ約800m離れている。
- 播磨国(後に兵庫県)明石郡(明治初年~同10年代)、兵庫県明石市(昭和2年~同47年)に存在した地名。
追手町と同じ由来の地名
関連項目
- 大手門(追手門)
- 大手町 (曖昧さ回避)
![]() |
このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
- 追手町_(曖昧さ回避)のページへのリンク