近年の選挙区・定数改定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 05:13 UTC 版)
「福井県議会」の記事における「近年の選挙区・定数改定」の解説
2007年総選挙にて施行 選挙区1増大野市大野郡(2)→大野市(2)区名改称のみ 坂井郡(5)→あわら市(1)+坂井市(4)分区 2011年総選挙にて施行 選挙区3減・定数3減福井市足羽郡(12)+丹生郡(2)→福井市(12)+丹生郡(1)区割変更・定数1減 武生市(4)+今立郡(1)+南条郡(1)→越前市今立郡南条郡(5)合区・定数1減 小浜市遠敷郡(2)+三方郡(1)+大飯郡(1)→小浜市三方郡三方上中郡(3)+大飯郡(1)合区・区割変更 勝山市(2→1)定数1減 小浜市三方郡三方上中郡、越前市今立郡南条郡、大飯郡を除く9区は、単独の市町で選挙区を構成している。
※この「近年の選挙区・定数改定」の解説は、「福井県議会」の解説の一部です。
「近年の選挙区・定数改定」を含む「福井県議会」の記事については、「福井県議会」の概要を参照ください。
- 近年の選挙区・定数改定のページへのリンク