辻井亜季穂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 辻井亜季穂の意味・解説 

辻井亜季穂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 10:26 UTC 版)

辻井 亜季穂
生誕 ????10月31日
出身地 日本 大阪府
学歴 愛知県立芸術大学大学院
ライプツィヒ音楽演劇大学大学院オペラ科
ジャンル クラシック
職業 ソプラノ歌手
担当楽器 声楽

辻井 亜季穂(つじい あきほ、Akiho Tsujii)は、ドイツ在住の日本人オペラ歌手。現在、ケムニッツ歌劇場の専属ソプラノ歌手。

略歴

大阪府生まれ。大阪府立夕陽丘高等学校卒業後、愛知県立芸術大学声楽科入学。師事したのはオペラ歌手の大下久深子名誉教授[1]。(大下氏もドイツで大活躍したソプラノ歌手である)その後、愛知県立芸術大学大学院を首席で修了。そして、ドイツ政府給費奨学生の資格を得てドイツへ留学。2014年-2017年アルテンブルクゲラ歌劇場、2017年-2023年ヴュルツブルク歌劇場と専属契約を結び、2023年よりケムニッツ歌劇場専属歌手。他の追随を許さないほどの技術と、持ち前の美声を武器に、歌手としての将来が期待される日本人ソプラノ歌手である。

受賞歴

  • 第12回ライプツィヒライオンズクラブ主催アルバート・ロルツィング[2]コンクール - 優勝
  • 第63回全日本学生音楽コンクール大阪大会声楽部門大学・一般の部 - 第1位
  • 同コンクール全国大会声楽部門大学・一般の部 - 第2位
  • 第33回国際ハンス・ガボア・ベルヴェデーレ声楽コンクール - 3劇場による特別賞
  • 第1回東京国際声楽コンクール - 審査員特別賞
  • 第10回大阪国際音楽コンクール声楽部門Age-Uオペラコース[3] - 第2位[4]
  • 第11回ザルツブルクモーツァルテウム主催モーツァルト国際音楽コンクール声楽部門 - ファイナリスト
  • 第24回摂津音楽祭 - 大阪21世紀協会賞及び聴衆審査賞
  • 第5回長久手国際オペラ声楽コンクール - 特別賞[5]

参考文献

脚注

  1. ^ ふるさと音楽プロジェクト
  2. ^ Albert Lorzing
  3. ^ 大学生の部
  4. ^ 結果
  5. ^ 最年少受賞

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「辻井亜季穂」の関連用語

辻井亜季穂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



辻井亜季穂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの辻井亜季穂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS