農奴解放令とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 農奴解放令の意味・解説 

農奴解放令

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 01:44 UTC 版)

農奴解放令(のうどかいほうれい)とは、1861年3月にロシア皇帝アレクサンドル2世が発した法律および条令である。法律は農奴制廃止の基本的条件を定めた。条例は全国を4つに区分した上で、各地域の実情を考え、土地分与・義務・義務償却等の条件を確定した。4地域で一番広いのは大ロシアを中心とするものであった。残り3地域は小ロシア白ロシア、そして南西部(ドニエプル川右岸ウクライナ)であった。小ロシアでは特に領主の利益が尊重された。ポーランド貴族が領主であった南西部では、1847-8年導入の土地台帳を基準として分譲された。白ロシアは開放時の耕作地がそのまま分譲された。解放令は領主に分譲地の代金を与えたが、1863年6月と1866年11月に御料地と国有地についても裁可された。[1]


  1. ^ a b c d e 田中陽児 他2名編 『世界歴史大系 ロシア史2』 山川出版社 1994年 212-221頁
  2. ^ 田代文雄 「1848-49年ハンガリー革命における農奴解放の展開」 東欧史研究 3(0), 38-59, 1980
  3. ^ 農奴解放令”. 世界史の窓. 2024年6月9日閲覧。
  4. ^ a b c 冨岡庄一 『ロシア経済研究』 有斐閣 1998年 179-187頁
  5. ^ 吉田浩 「農奴解放の開始から大改革へ」 ロシア史研究 90(0), 90-100, 2012


「農奴解放令」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から農奴解放令を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から農奴解放令を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から農奴解放令 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「農奴解放令」の関連用語

農奴解放令のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



農奴解放令のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの農奴解放令 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS