軽量積層鋼板
自動車、建材などの軽量化ニーズに応える目的で、2枚の鋼板の間に樹脂をはさみ込み、曲げ剛性を向上させたラミネート鋼板の一種である。同様なラミネート鋼板である制振鋼板と比較すると、2枚の鋼板がより薄く、中間の樹脂の厚みは鋼板の2倍近くある。同じ厚みの軽量積層鋼板と普通の鋼板とでは、ほぼ同等の曲げ剛性が得られるため大幅な軽量化が可能となる。しかし、自動車用鋼板としては、バッテリーカバーやスペアタイヤカバーの使用例はあるが、プレス成形性、溶接性が悪く、コストも高いことから使用頻度は小さい。
- 軽量積層鋼板のページへのリンク