足利成綱とは? わかりやすく解説

足利成綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/25 09:06 UTC 版)

 
足利成綱
時代 平安時代後期
生誕 不明
死没 不明
氏族 藤姓足利氏
父母 父:足利成行
兄弟 成綱家綱、園田成実、大胡重俊
源義国側室?
養子:家綱
テンプレートを表示

足利 成綱(あしかが なりつな)は、平安時代後期の武士藤姓足利氏2代当主。

略歴

藤姓足利氏の祖で、鎮守府将軍藤原秀郷の流れを汲む足利成行の嫡子として誕生。

成綱の事蹟は『吾妻鏡』にも、詳しくは記されていない。ただ、父・成行が亡くなると、一族から養子・家綱を迎えてその後を継いだと記載されているため、父より先立って早世したと思われる。

なお、彼の娘は河内源氏源義国の側室となり、新田義重上野源氏祖)を産んだという。その娘も父同様に若くして没し、義国の正室とされる(諸説あり)藤原式家藤原敦基の娘の養子として養育されたという。

系譜





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足利成綱」の関連用語

足利成綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足利成綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの足利成綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS