越智郡島部消防事務組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 越智郡島部消防事務組合の意味・解説 

越智郡島部消防事務組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 03:30 UTC 版)

越智郡島部消防事務組合(おちぐんとうぶしょうぼうじむくみあい)は、愛媛県越智郡の島嶼部を管轄していた消防組合一部事務組合)である。市町村合併に伴い、2005年今治市消防本部に事務・財産・職員を移管し解散した。

概要

  • 所在地 - 越智郡伯方町大字伊方甲1773-1
  • 組合長 - 矢野勝俊(宮窪町長)
  • 消防職員数 - 68名(2002年現在)[1]

管轄地域

愛媛県越智郡吉海町宮窪町伯方町上浦町大三島町関前村

2004年まで魚島村弓削町生名村および岩城村も構成団体だったが、4町村合併して誕生する上島町消防本部上島町)が消防業務を行うこととなり脱退した。

沿革

  • 1976年 - 「越智郡島部消防事務組合」を設立。
  • 2004年 - 魚島村・弓削町・生名村・岩城村が脱退。
  • 2005年 - 今治市消防本部に事務・職員・財産を移管し、解散。

消防署

  • 消防本部・署 - 愛媛県越智郡伯方町大字伊方甲1773-1
  • 大三島出張所 - 愛媛県越智郡上浦町大字井口5286
  • 大島出張所 - 愛媛県越智郡宮窪町大字宮窪4764-5
  • 上島出張所 - 愛媛県越智郡弓削町下弓削203-1
    • 魚島村・弓削町・生名村・岩城村の脱退に伴い、上島町消防本部に移管された。

脚注

  1. ^ 2004年に脱退した魚島村・弓削町・生名村・岩城村が引き継いだ職員も含む。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「越智郡島部消防事務組合」の関連用語

越智郡島部消防事務組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



越智郡島部消防事務組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの越智郡島部消防事務組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS