赤煉瓦サマージャズin舞鶴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 芸術祭 > 音楽祭 > 日本の音楽イベント > 赤煉瓦サマージャズin舞鶴の意味・解説 

赤煉瓦サマー・ジャズin舞鶴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 20:00 UTC 版)

赤煉瓦サマー・ジャズin舞鶴(あかれんがサマー・ジャズ いん まいづる)は、京都府舞鶴市赤れんが倉庫群に設置される「野外特設会場」を舞台に、プロ・アマのジャズ演奏が2日間にわたって行われる、舞鶴の夏の一大イベント。「赤れんがの街舞鶴」を全国にアピールするため、1991年(平成3年)から毎年、8月に行われている。

第1回は山下洋輔を中心に行われた。以後、日野皓正マリーン菊地雅章渡辺香津美鈴木重子ケニー・バレルジャッキー・マクリーン矢野沙織などのミュージシャンが出演。

第20回(2010年度)で一旦の区切りとして、これまでのライブイベントを中止する、と主催者発表が出る。しかし、市内外から「せっかく定着したのに残念」との声が多く上がり、それまでスタッフとして参加していた人達で、小規模ながらも存続させていこう、と赤煉瓦サマージャズ+in舞鶴(あかれんがサマー・ジャズ プラス いん まいづる)として、2011年9月4日にライブイベントを行うことが発表される。以後、赤れんがSummerJazz+に引き継がれていく。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤煉瓦サマージャズin舞鶴」の関連用語

赤煉瓦サマージャズin舞鶴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤煉瓦サマージャズin舞鶴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤煉瓦サマー・ジャズin舞鶴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS